・"電車"を見るだけでも関東と関西って
 随分と違うなぁと思う。
 なんで東京って同じ方向へ向かう電車でも
 ホームが違うのって話。
 まぁ路線の違いってのがあるんだろうけど
 関西じゃ京都線湖西線もホーム(乗り場)は一緒やで?
 そして関東は普通であろうが快速であろうが4ドアなのね。
 まぁこれは関東・関西の違いっていうよりも
 使われてる車両の違いなんやろうけど。
 車両の違いというと、これはツイッターにも書いたけど
 関東を走る車両は比較的新しいものばかりやけど
 関西を走る車両は古いよね。もう車両界のベテラン。師匠の域。
 103系とか113系とか何の特別感もないし。


・実はいうと、中学生までは電車が好きやったわけ。
 好きというよりもオタクの域まで行ってたかも。
 「これは○○系!」とか普通に言えたぐらい。
 ただ、中学2年生の時に大震災を経験して
 それ以降ラジオを聴くようになってから
 電車熱は徐々にさめて、音楽にベクトルは向いたわけやけど。
 だから自分が中学生の頃に走ってた電車の知識は
 今も少しは残ってる。103系とか113系とかね。
 それ以降に登場した車両はもう素人。ドが付く素人。
 あぁ、なんかステンレスの電車や〜。そんな程度。
 先輩すんません。
 あ、でも今も一応は電車好きッスよ先輩。
 でも今は乗る専門ッスね。所謂乗り鉄ってやつッスか?
 電車に乗って車窓なんか眺めながらプラプラと。
 理想を言っちゃえば、行先なんか決めずに
 適当なところで降りて、そこを散策する…みたいな。
 あー、でも乗り鉄の人って駅舎とかそういうのにも
 興味を持ってるじゃない?
 そーゆーのは別にどーでもいいんス。
 まぁ古くて歴史を感じる駅舎なら話は別やけどね。
 でも、なんかもっと趣味を持ったほうがいいんかなって
 思ったりもする今日この頃やから
 ここいらでもう一回電車にハマるっていうんもアリか…な?
 じゃあまず何からすればいいんやろ。
 駅名を覚えるとか?
 先輩、それ無理ッス。
 もう脳細胞が減る一方なんで、覚える系は無理ッス。
 …となると、ただ乗って車窓をボケ〜って眺めるしかないか。
 そういう結論ね。